〈J.W.ベンソン〉自体は元々懐中時計を製造していた時計メーカーでしたが、戦後開始した腕時計の製造は、スイスを中心とする時計メーカーに製作を依頼していました。中でも英国の時計メーカー〈スミス〉が製造を手掛けたモデルはデザイン、クオリティともに極めて高いことで知られています。 1940年代末に始まるスミス製のJ.W.ベンソンは、その多くが伝統的にローマ数字をアワーマーカーに採用しています。ローマ数字と菱形のクサビが、二重の円の間で一体化して配されるデザインは、明らかにアール・デコの様式美を踏襲した気品溢れる仕上がり。英国時計、とりわけスミスの初期モデルを特徴付ける細身のブルースチール針は幾何学的な線の配置と一致し、文字盤に一層の調和を生んでいます。 9Kの金無垢ケースは当時デニソン社と並んでスミスが数多く採用していた〈BWC(British Watch Case Ltd.)〉が手掛けたもの。”LONDON MADE”の刻印がトレードマークで、デニソンケースモデルと異なりサイズが32mmとわずかに大きく、ツーピースケース構造をとっているのが特徴です。薄く直線的なラグデザイン、円筒形のフォルムを特徴とするユニークなケースデザインもアール・デコの文字盤と絶妙にマッチしています。 スミス製のベンソンの腕時計には、1950年代後半から15石ではなく16石の受け石を装備したハイエンドなムーブメントが搭載されますが、こちらはその初期にあたる個体でスミスの代名詞とも言える英国製ムーブメントCAL.1215の15石モデルが搭載されます。美しい琉金仕上げや独特のブリッジデザインはそのままに、文字盤と同様の流麗な筆記体による"J.W.BENSON LONDON"のブランドロゴが印象的です。 着用するベルトは、当店オリジナルの〈アノニム〉。イタリア・トスカーナ地方の名革《ブッテーロ》を使用しています。深い経年変化も楽しめるほか、腕に馴染みやすくその着用感の良さも魅力的です。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)